就活、面接をすっぽかしてどうする [仕事に就くために]

新卒の就職活動が厳しいと報道されている。
リクルート・スーツに身を包んだ学生が、テレビの画面で、
何十社受けても駄目でした、という発言をしている。
しかし、ネットでのエントリーが一般化したためだろうか、
学生の希望が大手企業に集中しており、
求人に意欲的な中小企業では応募にも至らない、という。
有効求人倍率は、
1000人以上の大手では、0.57だが、300人以下の中小企業では、4.5とか。

このミスマッチを解消する一助にと、
2泊3日で中小企業9社を訪問するバスツアーが企画された、というテレビ報道。
宿舎でもミーティングが行われたとは言え、
バスの中で、「疲れた」とあくびをする姿に、体力の無さを感じたものだが、
面接を受けてみようと、ある企業に履歴書を提出した2人が、
当日、2人とも連絡一つしないで、面接をすっぽかした、という経過に驚いた。

ドタキャンではない。
ドタキャンは、土壇場でキャンセルするということ。
つまり、直前に取り消しの通知をする、ということである。
待ちぼうけを食わす、というレベルとは異なる。

就職活動で、面接を申し込んでおいて、待ちぼうけを食わす、とはどういうことか。
これでは、内定率が低迷しても仕方が無い。

一度でも、アポイントのすっぽ抜かしをしたことがある人は、就職活動を止めた方がよい。
就職は不可能である。
仮に就職できても、仕事を続けることは出来ない。
仕事だけではない。人との関係も築けないだろう。
  自分のことしか考えない人間。
  相手の気持ちを考えることも出来ない。
そんな人間に社会参加は無理なのである。

面接だけでは無い。
説明会やセミナーなどでも、人数に制限があったりして、前もって申し込みが必要な場面で、
連絡なしに欠席する、というのは、キャンセル待ちの人のチャンスを奪うことにもなるのである。

来るはずの人間が来ない。
始めは、道に迷ったか交通のトラブルか、或いは事故にでも遭ったのでは、
と心配しながらも、結果が無断の欠席だと判明すれば、その時点で、
  この大学は、この学生は、とマイナスの記録を残すことになる。

OB・OG訪問、と称して、
同じ大学の卒業生だと言うだけで、貴重な話をしてもらう、という支援が行われている。
そういう善意の応援に応えるためには、最低限、大学の名前を守らなければならない。
信用を傷つけてはいけないのだ。
約束を破って、連絡さえしない。
そんな勝手な行為が、校名に対して悪い評価を、企業や就活支援機関に印象付けてしまう。
結果として後輩の足を引っ張るのだ。

そんなことも、考えが及ばないようでは、仕事には就けない。
就職できても、平気で無断欠勤するだろう。仕事は続かないのだ。


以前、派遣切りに遭った人が、仕事を求めて苦労している様子を伝える番組があった。
ハローワークの窓口で相談を繰り返し、やっと面接の約束を取り付けていた。
しかし、その日その時刻、その人は姿を現さなかった。
会社にもハローワークにも連絡は無かった、という。

二度とハローワークの支援を受けるつもりは無いのだろうか。
紹介された面接をすっぽかして、再び、どんな顔をして窓口に臨めるのだろうか。
他人事ながら残念である。


中小企業なら、まともに取組めない、というのか。
会社の規模で、真面目に取組むか軽々に放置するかを選別するのか。
相手によって態度を変えるのなら、
企業が、大学の名前で学生を区別するのを是認しなければならない。
エントリーする前に、起こりうる現実を考慮しておこう。

仕事をするとは、社会に参加すること。
約束が守れないでは、社会に参加することは出来ない。
気が進まない面接なら申し込むな。
一旦、面接日程が決まったら、どんなことをしても出向け。

つまり、出来ない約束はするな。
一旦、約束したら守れ。
  ・・・・それだけのことである。

それが出来ない、というのなら、自分自身の行動原理を考え直してみよう。
就職活動は、その後である。

タグ:約束
コメント(0)  トラックバック(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。